toggle
基礎・外構・解体・足場のことなら大久保興業-埼玉県寄居町

基礎工事

基礎工事とは、建物の支えとなる土台を作る工事です。何事も基礎が大事と言われますが、基礎は、建物のすべてを支える土台ですから、とても大事な工事です。
弊社は、長年にわたり様々な基礎工事を行ってきたことによる技術と経験があります。地元の名店・老舗旅館などの基礎工事も弊社が施工したものは少なくありません。
小規模、大規模を問わずいつでもお気軽にお問い合わせください。

住宅基礎工事

公共施設基礎工事

農産物加工場基礎工事

基礎工事着工から工事完了までの流れ

工程1、 位置出し 地縄(じなわ) 地鎮祭(じちんさい)

建物の外周部分に縄を張り、建物が敷地に対して、どのように建てられるか確認します。地鎮祭(じちんさい)は土地の神様に工事の安全と順調な完成を祈願する行事です。

工程2、 水盛(みずもり)遣り方(やりかた)

建物の外周部に木杭を打ち平行に囲いを作り、板の部分に基礎芯を出します。

工程3、 鋤取(すきとり)外周根伐(ねぎり)(ベタ基礎の場合)

油圧ショベル(ユンボ)を使い、深さ幅を確認して掘下げ、平らに仕上げます。

工程4、 砕石 地業(さいせき じぎょう)

基礎内部に所定の厚みで砕石を敷き込み、基礎が沈まないようプレート及びランマーと言う機械で転圧(締め固める)をおこないます。

工程5、 防湿フィルム 捨てコンクリート打設

ポリエチレンフィルムで、地面からの湿気を遮断します。基礎が出来る外周部分にコンクリートを打設します。

工程6、 墨出し

型枠・鉄筋の位置などを正確に出す為、墨壺と呼ばれる道具を使い捨てコンの上に印を付けます。

工程7、 外周型枠

外周部に型枠を組みます。

工程8、 配筋

結束線と呼ばれる針金で決められた位置に鉄筋を固定します。

工程9、 耐圧ベースコンクリート打設

ポンプ車で基礎の底の部分にコンクリートを流し込み、バイブレーターを差し込んで、遊離水・空気などを抜き生コンを締め固めます。

工程10、 基礎立上り型枠

ベース上に墨を出し、上部に水糸を張り型枠を組みアンカーボルトを設置します。

工程11、 基礎コンクリート打設

ポンプ車でコンクリートを型枠に流し込みます。

工程12、 養生 型枠払し 埋戻し 整地

型枠を取り外し、土を入れ整地をします。

工程13、 玄関等土間打ち

玄関・勝手口などの形や高さに合わせて型枠を組み生コンを流し込みます。

工程14、 建て方(棟上げ工事)

基礎の上に、柱や梁(構造材)を組み上げます。柱の上に梁を渡したりするのにレッカー車を用います。

工程3

工程8

工程9

工程10

工程12-13

工程14